身近な人に感謝していますか?
皆さん、身近な人に感謝の言葉を伝えていますか?
感謝の心をはぐくむと、普段の生活の中で
「持っていないもの」ではなく
「持っているもの」に意識をむけるようになり
自分が受けている恩恵に気付くことができます。

例えば、高級車を持っていない事に不満を抱くのではなく
所有している軽自動車があるから
便利な生活ができているという事実に対して
感謝することが大切だということです。
人生の良い面に目を向けて
素直に感謝できると
いかに自分が恵まれているかということに気付くことでしょう。
私も、仕事をしていて
うまくいかない時や失敗などでイライラすることがありました
そんな時は、工場に出向き
汗水かいて頑張る社員の姿を見ると
頑張ろう!という気が湧いてきます
不平や不満に目を向けるのではなく
自分の中で
今ある感謝できる事に目を向けると気付く事が多いです。
でも
感謝を伝えることは大切だとわかっていても
気恥ずかしくて言えないこともありますよね。
私は、母親がいつも笑顔で感謝の気持ちを伝えてくれるので
そのことに何度か救われています
大好きな甘いものをあげたり
ついでに少し用事をしてあげたりと
大したことではないのですが
誰に対しても笑顔で接する母親を見ていて
私もこんな人になりたいと思いました。
感謝の気持ちを言葉で伝えることは当たり前のことだと思いますが
実際に感謝の言葉を、照れずに率直に伝えることができる人は
少ないのではないかと思いますが
両親やパートナー、仕事仲間など
伝えるべき時に感謝の気持ちを伝えて
思いやりを持って関わっていけたらいいですね
今回は、ちょっと真面目なお話でした(笑)